お盆に岐阜に旅行に行きました!
すべて友人任せで土地勘が皆無のまま連れて行ってもらいました。
カメラも持って行ってちょこちょこ撮ったのでせっかくなので載っけます。


駅構内になんかゆるかわいいのあった!
まず行ったのが多治見市モザイクタイルミュージアムです。


入口が可愛い。




タイル可愛い。
すごく見えにくいですが中の人までタイル貼りでした。少し恐怖。←
次の日は飛騨高山の方へ古い町並み散策!




お店の外のちょっとしたあれが可愛い

みたらし団子たべたよ!みたらしというか焼き醤油味みたいな感じで甘くはなかった…
有名らしい高山陣屋へ。

何も知らないまま見ていたのですが江戸時代のお役所みたいな所で、
裁判もするし役人の人たちの住居でもあるし米蔵もあるし盛り盛りのところで
漫画とか歴史の教科書でイメージしていたのが本当にあって少しテンション上がりました。
ちょっと雨が降ってきてカメラしまってしまったのでスマホでパシャパシャ。

一番印象に残ってしまった裁判をするところ。
拷問器具を実際に見るとちょっと生々しい…

年貢米!!
想像以上に広くて本当迷子になりそうでした。
この後は飛騨大鍾乳洞へ
雨がやばい&鍾乳洞内は水滴がポタポタ落ちてくるので引き続きスマホです。

普通に外も雨も降ってたので涼しかったですが洞窟内はもう肌寒いレベル。
すごく細い通路通ったりすごい急な坂やら階段やら登ってなかなか大変でしたが
景色すごかった…

めちゃめちゃ綺麗でした。
宿儺さまもいた。

この日は奥飛騨の旅館に泊まって露天風呂&飛騨牛でほくほくでした

最終日は郡上八幡へ
ちょうど「郡上おどり」という盆踊りの時期らしくお祭りムードでした。
調べたら日本三大盆踊りの一つらしい…シラナカッタ…







水が綺麗なところでも有名らしい!
高山とはまた違う雰囲気の古い町並みが素敵。
いい感じのカフェで美味しいスイーツも食べれて満足!
楽しい岐阜旅行でした(/・ω・)/